これと pic.twitter.com/ic0qf0v2sm
— AIさん【Mr.A.I.】 (@ai_san_jjjjn) 2019年7月24日
フジテレビの子供向け番組「じゃじゃじゃじゃーン!」がじわじわ人気となっていますね!
2018年10月13日から放送がスタートしたじゃじゃじゃじゃーン!は、土曜日の朝4:52~5:22という早朝の放送でも各地のイベントでは大人気。
※2019年10月6日から日曜日5:10~5:40に変更しています。
CGと子役たちのやり取りがシュールで、矢継ぎ早に展開が変わっていく構成は新鮮さと懐かしさがあります。
なぜかと言えば、90年代に流行っていた「ウゴウゴルーガ」にそっくりなんですよね。
ここでは、フジテレビのじゃじゃじゃじゃーンの子役は誰か、AIさんの声やダンスユニットも紹介していきます。
フジテレビのじゃじゃじゃじゃーンの子役は誰?
今日は、イベント、ありがとうございました〜
また、お会いしましょう〜 pic.twitter.com/AT4SWzkBYB— AIさん【Mr.A.I.】 (@ai_san_jjjjn) 2019年6月16日
CGと共に番組の主役となるのはパンダのような格好をした2人の子役たち。
じゃじゃじゃくんとじゃ~ンちゃんというキャラクターを演じ、ほのぼのとした掛け合いを見せてくれています。
ちょっぴりじゃ~ンちゃんの方が大人びていて、クイズなんかではじゃじゃじゃくんより理解が早いです。
じゃじゃじゃくんを演じているのは大野琉功くん、じゃ~ンちゃんは竹野谷咲ちゃん。
大野琉功くんのプロフィール
生年月日:2011年9月1日
事務所:ジョビィキッズ
2019年ドラマ「あなたの番です」で104号室に住む石崎一男役で出演しています。
じゃじゃじゃじゃーンが本格的なテレビ出演なので情報はあまりないんですよね。
しかし、今後じゃじゃじゃじゃーンでの人気と共にCMやドラマで見かけることになるのではないでしょうか。
【竹野谷咲】
木曜劇場「グッド・ドクター」第3話#竹野谷咲 が市川美結役で出演!!
7月26日(木)22時からフジテレビ系で放送予告編も要チェック!!https://t.co/E2zohDugOh#グッドドクター @GoodDoctor2018 pic.twitter.com/uV7vzrRyJk
— テアトルアカデミー (@theatreacademy) 2018年7月26日
竹野谷咲ちゃんのプロフィール
生年月日:2011年9月15日
出身地:埼玉県
事務所:テアトルアカデミー
竹野谷咲ちゃんは出演作品も多く、ドラマやCMで活躍しているのでどこかで見たことがあるのでは?
ドラマ
とと姉ちゃん(2016)みのり 役
A LIFE~愛しき人~(2017)壇上莉菜 役
荒神(2018)一の姫 役
赤報隊事件(2018)美樹(幼少期)役
グッドドクター 第3話(2018)市川美結 役
探偵が早すぎる 第5話(2018)乃亜 役
僕が笑うと(2019)トメ子 役
映画
凜(2018)水上ゆめ 役
劇場版コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-(2018)
モアナと伝説の海(2018)
愛唄-約束のナクヒト-(2019)カナコ 役
2018年度の小学館「小学一年生」のモデルも担当するなど、世代を代表する売れっ子子役です。
約300人の子役オーディションで、じゃじゃじゃじゃーンの世界観に当てはまる子を選んだようですね。
竹野谷咲ちゃんはすでに子役のキャリアがありますが、大野琉功くんはほぼ初めてのテレビ出演。
番組が始まった当初の2人は同じ小学1年生ですが、テレビへの慣れということもあり竹野谷咲ちゃんの方がお姉さんといった印象なんですね。
収録も朝の8:00からスタートしているようで、休憩時間にはうろちょろ騒がしいようですよ。
次項で紹介する芸人さんが収録には多く来ているとのことで、楽しい現場になっているとのことですね。
フジテレビのじゃじゃじゃじゃーンのAIさんの声!
じゃじゃじゃじゃーンには多くのCGキャラが登場し、声優が誰なのかも注目されています。
イケメンシェフはオジンオズボーンの篠宮暁さん、オッス団長はさらば青春の光の森田哲也さんが声を担当。
キャラクターのデザインありきで、イメージに合った声を探してオファーしているとのこと。
ユーチューババアには、細かすぎて伝わらないでおなじみの梅小鉢の高田紗千子さん。
テング課長にはオテンキののり、バブリー先生はベッド・インのちゃんまいなどなど。
そして話題になっているのがAIさんの声なのですが、テロップもスタジオ楽屋も「謎の男」と書かれていて正体不明になっています。
これと。 pic.twitter.com/7dEYhIFw2n
— AIさん【Mr.A.I.】 (@ai_san_jjjjn) 2019年7月24日
フジテレビ社員でもあまり知っている人はいないらしく、本人から謎にしてほしいとの要望も。
しかし、3月2日の放送で「安田顕スペシャル」となり、随所に安田顕さんが登場。
かねてから噂されていたAIさん=安田顕さんということが明らかに!
舞台挨拶。#映画 #ザファブル
公開中 https://t.co/HGOSxqAukm pic.twitter.com/DKpS7k36jL— 安田顕 (@yasu_da_ken) 2019年6月22日
もともと「下町ロケット」という単語に反応したり、地元では雪まつりが開かれていると言ったり怪しかったんですけどね・・・笑
いつまでAIさん=謎の男として粘るのか、テロップの変更があるのかも楽しみですね。
※いつの間にかAIさんの欄は安田顕さんの名前になっていました・・・。
フジテレビのじゃじゃじゃじゃーンのダンスユニットも紹介!
フジテレビ じゃじゃじゃじゃ〜ン ロケ進行中!言いたいことはダンスde Yeah! 多摩っこバブルス #じゃじゃじゃじゃーん #じゃじゃじゃじゃーン pic.twitter.com/Pp2r45nTKs
— 田中秀幸 (@Tanaka2000) 2019年1月31日
番組の途中で流れるダンスのコーナーでは、3人の小学生が軽快なダンスを披露する「言いいたいことはダンスde YEAH!」も人気です。
多摩っ子バブルスと呼ばれる3人のスタイリングは、アーティストの飯嶋久美子さんが手がけました。
残念ながら3人の詳細までは明かされていませんね。
明日の朝だよ~ん
早く寝て早起きしなくちゃ
わーもうこんな時間明日も見てくださーい#じゃじゃじゃじゃーン#じゃじゃじゃじゃーん#AIさんLOVE#多摩っ子バブルス pic.twitter.com/0I2KEivZ2e
— 多摩っ子バブルス (@chi_1357) 2019年3月8日
3人ともキレッキレのダンスを見せてイベントは大盛り上がりですよ。
多摩っ子バブルスは東京都昭島市に拠点があるダンススクールで、イベントやバックダンサーとして活動。
2歳~大人まで随意入会可能となっている50年以上も歴史のあるスクールです。
もしかしたら今まで見ていたCMや音楽番組で登場するキッズダンサーたちは、多摩っ子バブルスだったのかもしれませんね。
将来3人が有名ダンサーとして世に出てくることになるかもしれませんし、その時は今の子ども世代が喜ぶのでしょうね。
こちらの記事もあわせてどうぞ↓
まとめ
ウゴウゴルーガの現代版とも言えるじゃじゃじゃじゃーン!は、土曜朝4:52~5:22に放送。
AIさんの声優「謎の男」は明言されていないものの安田顕さんで確定と言っていいでしょう。
子どもの成長は早いので、入れ替え方式なのか成長していく様をある程度見せていくのか、今後のシステムに注目です。