お正月の風物詩でもある箱根駅伝、2019年は東海大学の大会新記録での初優勝で大いに盛り上がりましたね。
テレビで観戦していた方も多かったことかと思いますが、ランナーたちの首元に注目していた方もいたのでは?
みんな似たようなネックレスを着けていることからも人気の製品なのでしょうね。
ここでは、箱根駅伝ランナーのネックレスの効果や購入方法について紹介していきますので気になる方はチェックしてみてください。
箱根駅伝ランナーのネックレスはファイテン!
箱根駅伝出場者の多くが首元に着けているネックレスのほとんどがファイテン(phiten)製品です。
ファイテンはネックレスやブレスレットの他にも健康グッズや美容関連の製品でも有名ですよね。
特に多くのランナーが着用していたのは
RAKUWAネックメタックス クリスタルタッチ。
カラー:ターコイズブルー・ブラック・カーラルレッド
価格:13,500円(税込)
詳細はこちら→[ファイテン]公式通販サイト
ターコイズブルーやカーラルレッドのようにカラフルで存在感をさりげなく主張するモデルが多く観られました。
予選会ではブラックも多くのランナーが使用していたので、3色とも人気であることが分かります。
気になった方は公式ホームページを覗きながら検討してみてはいかがですか?
スピードが一番の競技において少しでも重量を落としておきたいところかと思いますが、あえて着用するほど重要なアイテムなんですね。
箱根駅伝ランナーのネックレスの効果!
ファイテンのネックレスは、力を最大限に高めてくれる効果が期待できます。
金属をナノレベル単位で水中に溶け込ませる独自技術・水溶化メタル技術を採用しているため。
肌に優しく長持ちするという特徴もあり、多くのアスリートやスポーツ好きの方に愛用されています。
さらには疲労回復や心身のバランスを整えてくれる効果もあるので、仕事での疲れやストレスなんかにも効果的。
ファイテンが掲げる『すべては健康を支えるために』というスローガンから分かるように、消費者の健康に寄り添った考えが良いですよね。
多くのトップアスリートが契約していることからも信頼性がうかがえますね。
・松山英樹(プロゴルファー)
・金本知憲(元プロ野球選手・広島→阪神)
・藤波晋太郎(プロ野球選手・阪神)
・髙山俊(プロ野球選手・阪神)
・角中勝也(プロ野球選手・ロッテ)
・山田哲人(プロ野球選手・ヤクルト)
・馬場ゆかり(プロゴルファー)
・岸谷香(ミュージシャン)
・西谷綾子(タレント)
・松島輝空(卓球選手)
・マーメイドジャパン(アーティスティックスイミング)
羽生結弦さんは8歳の頃から愛用しているメーカーとのこと。
オリンピックでの大活躍でもネックレスは密かに注目を浴び、同じモデルの注文も増えているんですよね。
やはり、人気のアスリートの宣伝効果って凄いんですね・・・。
箱根駅伝ランナーのネックレスの購入方法は?
有名な方や好きなアスリートが身につけているものを自分も手に入れたいと思うのがファンの心理でしょうか。
羽生結弦さん使用のネックレスなんて特注品なんじゃないのって思うかもしれませんが、安心してください既製品なんですよ。
プロのアスリートだけが買えるというものではなく、一般的に販売されています。
ファイテン製品を扱っている量販店や専門店でももちろん購入できますが、公式ホームページでの通販が便利。
近くにお店がない方や忙しい方でもサクサクっと購入できるのが通販の良いところ。
ホームページには羽生結弦さんとファイテンの出会いから今までの歴史も載っているのもうれしいですね。
ネックレスはいろんな種類があって値段も様々、お財布と相談しながら自分だけのお気に入りを探してみては?
まとめ
箱根駅伝ランナーや多くのトップアスリートが着用しているネックレスはファイテン(phiten)の製品でした。
誕生日や記念日、バレンタインやホワイトデーなどにプレゼントしてみると喜ばれるのではないでしょうか。
カップルでおそろいのネックレス、友達同士で色違いなんてのも楽しいかもしれませんね。