参照:CAMPANELLA
タレントで歌手やの中川翔子さんが2019年4月9日にアップしたTwitterが話題を呼んでいます。
運転免許証を取得しに行ったという報告と共に免許証の写真も投稿。
個人番号と住所以外にモザイクをかけていないために本名や写真がそのまま載せられていました。
中川翔子さんが運転免許更新で本名「中川しようこ」に反響!
中川翔子さんがアップした写真は初めて取得した人が受け取る緑色の運転免許証。
「運転免許、ゲットだぜ!!!!!」
と、自身が関連番組に出演しているポケモンの決めゼリフで喜びを表現。
続いて
「やったああああああああああああ 仮免から学科、技能、ぜんぶ一発合格できました!!」
「良かったあああああああああやったあああああああ うれしいいいいいい」
とうれしさ爆発。
さらに
「中川しようこ平成33年まで有効!令和になる前に平成最後に免許取れてよかったあああGETWILD!!!!」
と令和に変更される前に取得できたことにも喜んでいます。
ただ、これを見た人たちが注目したのは本名の欄。
なんと本名が「中川しようこ」であり、「しょうこ」ではないのです。
前からテレビなどで平仮名表記で「しようこ」だと話していましたが、ついに世に出た形となりました。
大きな反響がを呼び、すかさずネット記事になるほど。
なぜこのような名前になったのか、気にならざるを得ませんね!!
中川翔子さんの本名が「中川しようこ」どうしてこうなった?
プロフィール
本名:中川しようこ
生年月日:1985年5月5日
出身地:東京都中野区
身長157cm
事務所:ワタナベエンターテイメント
デビュー:1990年
なぜ「しようこ」といった珍しい名前になったのでしょうか。
実は元々「薔子」と書いて「しょうこ」と読ませる名前にしようと考えていたようです。
しかし、区役所に出生届を提出しても認められなかったという。
人名に使える漢字ではなかったという理由のようですが、これに怒ったのが母親の桂子さん。
平仮名で「しょうこ」と書いて出したところ、なんと「ょ」が「よ」と認識されてしまったとのこと。
え、そんな簡単に漢字を諦めちゃうの?と驚いた方も多いのでは?
なかなかのファンキーさですよ、お母さん!!
中川翔子さんの芸名!
中川翔子というのは芸名となるわけですが、以前は違う芸名だったのをご存じですか?
中川翔子さんは、2001年にポポロガールズオーディションでグランプリを受賞。
同じ年の16歳歳の誕生日に母の桂子さんとジャッキー・チェンが経営する香港のレストランに行った際に、ジャッキーに会い感動で泣いていたところ「大丈夫?」とジャッキーに声をかけられます。
これがきっかけで所属をジャッキー・チェン事務所日本支部へ。
2002年事務所の日本支部がなくなることになり、現在のワタナベエンターテインメントに移籍。
これまた、レアなケースを体験している中川翔子さんですが、以前には子役として活動していたんですよね。
その時の芸名が「中川薔子」。
5歳!
セントラル子供タレントの子役だった時の写真でてきた pic.twitter.com/0eiwv0ciMY
— 中川翔子 (@shoko55mmts) 2017年4月26日
本名になるはずだった名前を名乗るほど、本人は漢字での名前が欲しかったのでしょうね。
まとめ
中川翔子さんが運転免許証をTwitteでアップし本名が「中川しようこ」だったことに反響の声が。
名前の区役所でのエピソードを知らない方はまさに「バッカルコーン」状態でしょう。
本名を隠さないのも好印象ですが、テレビでの裏表なさそうな姿も素敵ですよね。