都内の電車を利用した際に、構内にキン肉マンのスタンプラリーを見かけたことはありませんか?
2019年で40周年を迎えたキン肉マンですが、現在も週プレNEWSにてウェブコミック配信連載され単行本も続刊中!
そんなキン肉マンがJR東日本とコラボしてスタンプラリーを開催、限定賞品をゲットすることができるとのこと。
ここでは、キン肉マンスタンプラリーの期間はいつまでか、全駅キャラ紹介や賞品を紹介します。
キン肉マンスタンプラリーの期間いつまで?
キン肉マンスタンプラリーの期間は、2019年1月10日(木)~2月27日(水)まで、賞品の引き替えは2月28日(木)までとなります。
開始早々にスタンプラリーを楽しんでいる方を多く見かけましたが、年齢層は高めな印象でした。
初期のキン肉マンは週刊少年ジャンプで1979年~1987年の連載だったので、30代後半から40代がど真ん中世代ですからね。
キンケシも爆発的なブームとなったのですが、今の若い世代には魅力は分からないかもしれませんよね。
2011年からは週プレNEWSで続編が配信され、当時の敵キャラにスポットを当てたり弱かったキャラが勝ったりとより魅力的に。
途中、キン肉マンの息子世代を描いたキン肉マンII世も長らく連載していましたが、なかったことになっている雰囲気なのもゆでたまご先生らしいですよね。
スタンプラリーは期間が約1ヶ月半と短いため急いでスタンプを集めたいところ。
春休みや夏休みに集中して開催した方が、電車を利用してくれると思うのでJRとしても売り上げが見込まれると思うのですが・・・。
キン肉マンスタンプラリーの全駅キャラ紹介!
キン肉マンスタンプラリーは、都内近郊のJR東日本63駅に各キャラクターのスタンプが設置。
駅構内にスタンプ帳が置いてありますが、中を見ているだけでも楽しめるのでチェックしてみてはいかが?
王子駅:キン肉マン
鶯谷駅:アレキサンドリア・ミート
我孫子駅:キン肉大王(キン肉真弓)
御徒町駅:キン肉王妃(キン肉小百合)
新日本橋駅:与作
恵比寿駅:二階堂マリ
四ッ谷駅:テリーマン
中野駅:中野和雄
渋谷駅:ナチグロン
南千住駅:キン骨マン
第20回超人オリンピック編
上野駅:ロビンマスク
代々木駅:スペシャルマン
水道橋駅:カナディアンマン
羽田空港第2ビル駅:スカイマン
大井町駅:カニベース
目白駅:ラーメンマン
神田駅:カレクック
アメリカ遠征編
板橋駅:プリンス・カメハメ
大崎駅:ジェシー・メイビア
第2次怪獣退治編
三河島駅:ビビンバ
新松戸駅:ブロッケンJr.
第21回超人オリンピック編
西荻窪駅:ベンキマン
赤羽駅:ウルフマン
日暮里駅:タイルマン
大森駅:ザ・フィッシャーズ
阿佐ヶ谷駅:ペンタゴン
駒込駅:ウォーズマン
飯田橋駅:キューブマン
五反田駅:チエの輪マン
御茶ノ水駅:キン肉タツノリ
高円寺駅:ティーパックマン
7人の悪魔超人編
荻窪駅:ブラックホール
田町駅:バッファローマン
秋葉原駅:ステカセキング
東十条駅:アトランティス
十条駅:ザ・魔雲天
西日暮里駅:スプリングマン
新宿駅:ミスターカーメン
天王洲アイル駅:モンゴルマン
黄金のマスク編
原宿駅:スニゲーター
新橋駅:ジェロニモ
尾久駅:プラネットマン
信濃町駅:ザ・ニンジャ
大久保駅:ジャンクマン
池袋駅:サンシャイン
亀有駅:アシュラマン
蒲田駅:悪魔将軍(ゴールドマン)
取手駅:シルバーマン
夢の超人タッグ編
東京駅:キン肉マングレート
千駄ヶ谷駅:ネプチューンマン
柏駅:ビッグ・ザ・武道(ネプチューンキング)
田端駅:ドクター・ボンベ
キン肉星王位争奪編
北千住駅:キン肉マンスーパーフェニックス
高田馬場:キン肉マンゼブラ
金町駅:キン肉マンビッグボディ
松戸駅:キン肉マンマリポーサ
目黒駅:マンモスマン
巣鴨駅:レオパルドン
市ヶ谷駅:ミスター・VTR
浜松駅:キン肉マンソルジャー(キン肉アタル)
品川駅:ザ・マンリキ
大塚駅:バイクマン
有楽町駅:ジ・オメガマン(オメガマン・ディクシア)
モブに近い雑魚キャラまで登場しているのがうれしいですが、リストを見てみると駅がバラバラです。
アイドル超人や悪魔超人のメジャーどころが置いてあれば分かりやすいですが、カニベースとか置かれてもファンじゃないと分かりませんよね・・ 笑。
キン肉マンスタンプラリーや賞品は?
キン肉マンスタンプラリーの賞品は何種類かあるのでそれぞれ紹介していきますね。
7駅達成賞品
「オリジナルキン肉マンコミックシール」
全63駅から7駅だけスタンプを押せばもらえる賞品、懐かしい名シーンがコミック型のシールに。
さらに以下のゴール店舗でSuicaなどの電子マネーを使って400円以上買い物をするとダブルチャンス!
オリジナル名シーンカード(全6種類)が各駅でゲットできます。
Bカード:西荻窪駅、新宿駅
Cカード:品川駅、松戸駅
Dカード:上野駅、高円寺駅
Eカード:赤羽駅、池袋駅
Fカード:東京駅、大森駅
全63駅制覇賞品
「JR東日本キン肉マンスタンプラリーCOMPLETE BOX 4体セット」
特設ゴールカウンターが設置してあるのは、東京駅 丸の内地下南口改札外 動輪の広場になります。
そこで全駅制覇スタンプを押してもらいゲットしよう!
さらにダブルチャンス!
抽選で8名にゆでたまご先生直筆サイン入りオリジナルポスターが当たります!
詳しくは公式HPをご覧ください。
まとめ
JR東日本で開催されているキン肉マンのスタンプラリー。
制覇するには63駅とちょっと多いですが東京や千葉を観光しながら集めるのも楽しいですよね。
オリジナルの賞品は数に限りがあるようなので、気になる方は早めにチェックしてみてくださいね!