毎週木曜日19:00~TBS系列で放送中の人気番組「プレバト」で、水彩画の査定を行うのが野村重存(のむらしげあり)さん。
才能なしや凡人の評価を与えた作品対しては、同じ構図で上手すぎるお手本を披露するというのがお決まりのパターン。
VTRを見ているMCの浜田雅功さんに「描きたいだけやん」とツッコまれていますよね。
ここでは、プレバトで水彩画の査定をしている野村重存さんの教室場所はどこか、作品の価格や絵の画像も紹介していきます。
プレバト水彩画・野村重存さんの教室の場所はどこ?
生年月日:1959年生まれ
出身地:東京都板橋区
現住所:神奈川県相模原市
経歴
1986年:多摩美術大学絵画科油画専攻卒業
1988年:多摩美術大学大学院美術研究科絵画専攻修了
1988年:多摩美術大学助手就任
美術雑誌編集者
光と緑の美術館勤務・学芸課長
独立しデッサン・水彩画教室の先生に
2006年~2009年:NHK「趣味悠々」の講師出演
プレバトに出演する前から人気水彩画教室の先生だったとのことですが、知名度が上がったこともありさらに大人気に。
自分もこんな先生に教えてもらいたい!
と思った方も多かったのではないでしょうか?
野村重存さんの教室は、NHK文化センターへの出張というのが一番多い形式です。
首都圏だと青山、町田、横浜、川越。
そのほか、盛岡、仙台、名古屋、梅田、京都などで直接指導を受けるチャンスがあります。
不定期ではあるものの、西宮、神戸、福山、松山あたりでも開催されることも。
NHK文化センター以外だと
・NHK学園(市川)
・朝日カルチャーセンター新宿教室
・朝日カルチャーセンター横浜教室
・東急セミナーBE二子玉川教室
・東急セミナーBE青葉台教室
などでも教室が開かれています。
もちろん、すぐに予約で埋まってしまうので、すんなりと教室に参加できるかは難しいところ。
受講したからといって、先生のような水彩画がすぐに描けるという訳ではありませんが、一度は指導を受けてみたいものですよね。
描くための基礎やコツなど技術的なこともアドバイスしてくれるのだと思いますが、何よりも先生の人柄も人気教室となっている秘訣なのでしょうね。
プレバト水彩画・野村重存さんの作品の価格は?
野村重存さんの水彩画は、写真なのかと思うほどにリアリティがある作品がプレバトでも披露されています。
そんな野村重存さん絵にはどれほどの価値があるのか気になりませんか?
まず、そもそも画家といっても、絵を販売して生計を立てている方ではありません。
番組の出演や教室の講師としての活動がメインとなってきますので、あまり絵は流通していないのが現状ですね。
ということで、正確に1枚いくらという値段設定はありません。
参考として有名オークションサイトで野村重存さんの水彩画を検索すると、約15万円で取引されています。
個性豊かな画風ではなく、どちらかというと「ザ・お手本」という作品。
だからといって、真似すれば描けるというものでもないレベル。
有名作家などとコラボして、大人向けの絵本なんかを作ってみたらけっこう売れそうな気がしますね。
実際に間近で作品を見たいという方は、不定期で開催されている個展に訪れてみるといいのではないでしょうか。
とはいえ、数年に1度という開催なので、次回の個展が期待されるところ。
手軽に勉強したい場合は、野村重存さんのレッスン本を参考にするといいかもしれません。
プレバト水彩画・野村重存さんの絵の画像も
野村重存さんの水彩画の特徴は、何といってもそのリアリティ。
水彩画において、100%黒という色を使用することがありません。
基本的に、水彩画は赤・青・黄という三色を使用して描いています。
色彩の三原色がマゼンタ・シアン・黄であるため、どうしても赤・青・黄では黒を作ることはできないのです。
自然の中で、黒く見えていてもそれは「黒」ではないので、必要ないのですが・・・。
本当に三色をベースに描かれているのか疑いたくなりますが、やはりプロの仕事は想像の上を軽く超えますね。
まとめ
個展が2018年12月まで開催されていたので、次の展示会がいつのなるのか気になるところ。
プレバトの影響で水彩画を始めた方もいると思いますが、一度でいいから野村さんの才能で描いてみたいものですね。